人気のネット証券をつみたてNISA、NISA、iDeCo別に解説!【カブドットコム証券編】

Pocket

 

投資の初心者が悩むことは、一つや二つではないと思います。

まず、税金対策にもなるiDeCoやNISAからはじめるとして、投資対象の投資信託って何なのかとか、どういう仕組みなのか、考えれば考えるだけ疑問が出てきますよね。

疑問の一つに、「どの金融機関で口座を作ればいいのか」というのがあると思います。

金融機関は、たくさんありますし、どんな特徴があって、どんなメリットがあるのか、一つ一つ調べるのは大変です。

そこで、今回は口座開設数が多いネット証券の特徴を、初心者のはじめやすいつみたてNISA、NISA、iDeCo別に解説したいと思います。

なぜ、ネット証券に絞ったのかというと、手数料が安く、取扱商品が多いからです。

その上、取引がスマホやパソコンでできるのもメリットと言えます。

下の表は、ネット証券の口座開設数が多い順にまとめたものです。

今回はカブドットコム証券の開設をしていきますが、それぞれのネット証券に特徴があるので、ぜひ、いくつか見比べてみて、金融機関選びに役立ててください。

 

順位

証券会社名

口座数

参考記事

1位

SBI証券

4,630,676

2位

楽天証券

3,204,954

3位

マネックス証券

1,566,821

4位

松井証券

1,184,102

5位

カブドットコム証券

1,118,041

 

(2019年3月末時点)

 

それぞれの専用口座を作るときに確認するべきポイント

 

 

金融機関を選ぶときに、見るべきポイントが存在しています。

そのポイントは次の通りです。

 

つみたてNISA

  • 取扱商品のラインナップ

 

NISA

  • 取扱商品の種類

  • 手数料の安さ

 

iDeCo

  • 取扱商品のラインナップ

  • 各種手数料の安さ

 

基本は、商品の種類の多さと、手数料の安さです。

もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

 

【カブドットコム証券の特徴1】つみたてNISA

つみたてNISAは、投資で出た利益に税金がかからないお得な制度です。

ただし、つみたてNISAの対象になっているのは、投資信託と上場された投資信託であるETFのみです。

初心者には安心のラインナップですが、株式は対象外なので注意してください。

株式に投資したい方は、NISA口座を開設するようにしましょう。

 

カブドットコム証券のつみたてNISAの対象になっている投資信託の本数は150本

つみたてNISAをはじめるために金融機関を選ぶ場合は、投資信託の数が重要なポイントになります。

なぜなら、金融機関によって扱っている投資信託の数が違うからです。

カブドットコム証券で扱っているつみたてNISAの対象商品は、2019年5月9日時点で150本あります。

金融庁の厳しい基準をクリアした投資信託は全部で約160本なので、カブドットコム証券ならその大半を買うことができます。

投資信託の選び方について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

 

投資信託選びをサポートするちょっと変わったシステム

カブドットコム証券でつみたてNISAをはじめる場合、全部で150本ある商品の中から自分にあったものを見つけていくことになります。

しかし、150本もあると選ぶのも大変ですよね?

多くのネット証券では、商品を選ぶためにロボアドバイザーが採用されています。

ロボアドバイザーは、いくつかの質問に答えて、リスク面を考慮しておすすめの投資信託を教えてくれるシステムです。

カブドットコムにも投資信託専用のアプリがあり、ロボアドバイザーが利用できます。

しかし、残念なことにつみたてNISAのための投資信託選びはできません。

その代わり、「FUND DRESS」というシステムがあります。

色彩心理を使って自分にぴったりの投資信託を見つけるというおもしろいシステムです。

やり方はとても簡単で、30着あるドレスの中から好きな色やデザインのものを一つ選ぶだけ。

投資信託別のリスクや運用実績を色彩心理に基づいて色に反映しているので、好きな色のものを選ぶと、最適な投資信託が分かるようになっているそうです。

ドレスを選ぶと、おすすめの投資信託が一つ表示されます。

選ばれる投資信託は一つだけなので、分散投資したい方には心許ないかもしれません。

しっかりと組まれたポートフォリオを参考に組みたい方は、他のネット証券のロボアドバイザーを参考にした方がいいかもしれません。

 

【カブドットコム証券の特徴2】NISA

 

 

NISAの非課税対象は、投資信託だけでなく、株式も含まれます。

つみたてNISAと比べて自由度が高いのがNISAの特徴です。

 

カブドットコム証券のNISA対象の商品

  • 投資信託1108本(ノーロード685本)

  • 国内株式

    • 新規公開株……新しく上場された企業の株式を抽選で事前購入できる株式

    • 単元未満株……通常100株を一つの単位として売られている株式を1から99株の小さな単位で買うことができる

  • ETF……上場された投資信託

  • REIT……上場された不動産投資信託

  • ETN……上場された債券

 

ETF、REIT、ETNは株式と同じ扱いで、市場で取り引きできます。

カブドットコムで取り扱っている市場は次の通りです。

  • 東京証券取引所 1部・2部・マザーズ・JASDAQ

  • 名古屋証券取引所 1部・2部・セントレックス

  • 福岡証券取引所(Q-Board含む)

  • 札幌証券取引所(アンビシャス含む)

※福岡証券取引所、札幌証券は売却のみ

 

国内の市場はほぼすべて扱っています。

しかし、海外の市場は取り扱っていないので、注意してください。

カブドットコム証券では、プチ株と呼ばれる単元未満株を取り引きすることが出来ます。

株式取引は通常100株単位で取引されます。

プチ株は、1株から取引することが可能です。

まとめて100株買うには手が出せないような値段の高い株でも、1株なら手軽に買うことができます。

少額から投資ができるので、はじめての方や、一度に大きな金額を投資するのに不安な方でもはじめやすい投資方法と言えますね。

また、カブドットコムには、プレミアム積立というプランがあります。

積み立てと言えば主に投資信託ですが、プレミアム積立は500円以上1円単位でプチ株の積み立てができます。

自動で積み立てしてくれるので、手間が省けて便利です。

単元未満株は、配当金はもらえますが、株主優待の権利はありません。

しかし、こつこつと積み立てることで株主優待の権利を得ることも可能です。

一度に大きな金額の投資をするのに不安がある方でも、プレミアム積立なら少額の投資からはじめられます。

配当金を貰いつつ、こつこつと投資を続けることで株主優待を得ることができます。

 

株式の売買手数料は無料

投資信託は、買付手数料の無料のものが685本あります。

それ以外の投資信託は、手数料が発生します。

投資信託では手数料がかかりますが、株式の売買手数料は無料です。

ただし、プチ株は取引の対象外になります。

プチ株は、取引が成立した代金の0.5%が手数料になります。

ただし最低手数料は48円かかるので、3000円分の株を買っても手数料は15円とはならず、48円かかります。

手数料はかかりますが、プレミアム積立に設定しておくと、投資の回数に応じて手数料が安くなります。

6回以上積立をすると、手数料は半額になります。

 

NISA割

NISA口座を開設していると、一般口座での株取引手数料が最大で5%割引になります。

NISAだけでなく、つみたてNISAとジュニアNISAも対象です。

割引率は、NISA口座を保有している期間によって変わります。

1年目は1%、2年目は2%と1年ごとに1%割引率が上がり、5年目で最大の5%の割引率になります。

つみたてNISAの場合は、5年目以降は5%の割引が継続します。

 

【カブドットコム証券の特徴3】iDeCo

 

 

iDeCoは私的年金の一つです。

その特徴は

  • 節税できる

    • 投資で出た利益にかかる税金

    • 所得税

    • 住民税

  • 60歳までお金を自由に引き出せない

  • 投資対象が少ない

上の3点があげられます。

 

管理手数料

つみたてNISAやNISAの口座は、口座を開設するだけでは手数料はかかりません。

しかし、iDeCoは口座を持つことで管理手数料が発生します。

また、60歳以降にお金を引き出すときにも手数料がかかります。

iDeCoは、将来のための資産を作る制度です。

長期間投資をすることになるので、手数料が安い金融機関を選ぶ方が将来の資産形成に有利です。

iDeCo口座で発生する主な手数料を表にまとめてみました。

 

手数料

金額

支払先

口座開設手数料

2777円

国民年金基金連合会

口座管理手数料

103円/月

国民年金基金連合会

64円/月

信託銀行

給付手数料

432円/1回

信託銀行

移管手数料

4320円

カブドットコム証券

 

カブドットコム証券に払う手数料は、口座を別の金融機関に移すときだけです。

カブドットコム証券は、それ以外の手数料を取っていません。

金融機関によっては口座管理手数料を取るところもあり、中には手数料が600円程かかるところがあります。

カブドットコム証券では、必要最低限の手数料しか取られていないので、iDeCo口座に関する手数料は、金融機関の中で最安になります。

ただし、今回シリーズで紹介しているネット証券は、どこも同じ水準です。

このことからもネット証券の安さがかいま見得ますね。

 

カブドットコム証券のiDeCo取扱商品は27本

ネット証券の管理手数料だけで見比べると、水準は同じなので甲乙をつけるのは難しいです。

そこでポイントになってくるのが、取扱い商品です。

iDeCoには、投資したお金(元本と言います)が保証された商品と、元本が減る可能性がある反面大きく増える可能性のある元本変動型の商品の二種類があります。

  • 元本保証型……定期預金と保険

  • 元本変動型……投資信託

 

カブドットコム証券は、元本保証型の定期預金が一本と、元本変動型の投資信託が26本あります。

詳しい内訳は次の通りです。

  • 定期預金……1本

  • インデックス型投資信託……10本

  • アクティブ型投資信託……5本

  • バランス型投資信託……5本

  • ターゲットイヤー投資信託……6本

 

まとめ

 

 

・つみたてNISA

  • つみたてNISA対象の投資信託は150本

  • 色彩心理で投資信託を選ぶ「FUND DRESS」がある

 

・NISA

  • 取扱い商品

    • 投資信託1108本(ノーロード685本)

    • 国内株式

    • ETF、REIT、ETN

  • 国内株式の取扱が充実している

  • 海外株式の取扱がない

  • プチ株(単元未満株)の積立ができる。

  • 株式のみ売買手数料が無料

  • NISA(つみたてNISA、ジュニアNISAを含む)口座を開設していると、一般口座の株取引が最大で5%割り引きされるNISA割がある

 

・iDeCo

  • ネット証券は手数料が安い

  • 取扱商品は、27本(元本保証型は1本、元本変動型は26本)

 

カブドットコム証券のつみたてNISA、NISA、iDeCoの三つの専用口座についてまとめてみました。

他のネット証券と見劣りするところはほとんどありません。

その中で、カブドットコム証券には、FUND DRESSやプレミアム積立など、他にはない少し変わったシステムがあります。

FUND DRESSは、投資信託選びの一つの目安として見るにはおもしろいと思います。

プレミアム積立は、はじめて株式を買う方や、一度に何十万も投資するのが不安な方にははじめやすい投資方法だと思います。

同じネット証券でも、色々な特徴やシステムがあるので、他の金融機関と見比べて自分にぴったりのものを選んでくださいね。